【 ドローン空撮写真を順次公開します 】 過去の空撮はこちら ドローン空撮撮影許可一覧 佐久穂町 東信森林管理署 東空運航第12684号 ※写真の無断利用は禁止です。 |
ヤチホドットコムへ |
![]() |
R4 11/21 佐久水道水源地(大石川)上空からの佐久穂町 |
![]() |
R4 11/21 レイク北線の白樺林 |
![]() |
R4 11/21 八千穂高原 下方落葉松で上部が白樺林 |
![]() |
R4 11/21 ヤチホレイク南側上空から佐久平方向、湖面の緑から青のグラデーション、周りの白樺林が綺麗、 |
■ 佐久穂町観光協会公式ホームページへ ■ヤチホドットコムへ |
今月の情報 2023年1月25日(水) |
(この情報は個人の主観ですので実際の感じ方は異なることがあります) 【中部横断道佐久北インターから八千穂高原インターまで無料 <麦草峠、白駒池周辺の情報> ・麦草峠はレストハウスふるさとから茅野まで 11月17日から4月20日まで冬季通行止めです。 ![]() ・一面の雪景色です。林の中は10cmほど積雪あり。 ・今朝はマイナス12度ほどになりました。 ・冷え込んだ朝は霧氷、氷、霜柱のチャンスです。 <駒出池周辺情報> ・駒出池氷紋が見頃になっています。 ・大石川、駒出池周辺つららや霜柱が良い季節です。 ・冷え込んだ朝は霧氷のチャンスです。 |
LINE![]() 友だち募集中 最新情報が届く & コミュニティー LINE公式アカウント 八千穂高原 ID @yachiho-kogen ![]() |
【 注意事項 】 ・八千穂レイクは新しく管理釣り場としてオープンしました。 ・駒出池キャンプ場、自然園、花木園は有料の管理用地です。 (当サイトの管理人は管理用地への立ち入り許可を取得しています) ・道路脇での車の駐車は通行の邪魔にならないようご注意ください。 ・ ゴミ(フィルム箱、たばこ、空き缶など)はすべて持ち帰りましょう ・ 林の中を歩くときは出来るだけ草木を踏まないようにご注意下さい。 ・ 写真撮影などで枝を折るなどの行為は絶対にしないで下さい。 八千穂高原の素晴らしい自然をいつまでも大切にして、後生に残していきましょう。 |
2023年1月25日(水) |
今年は例年に比べて積雪が少なく昨夜の積雪も数センチと少なめでした。しかし、大寒波とともに 強風が吹いてとても寒い陽気となりました。おかげで木々の幹に付いた雪がとても 綺麗です。レイクも恒例の氷上ドライブを楽しんでいました。 |
![]() |
駒出道の雑木林幹についた雪が強風を物語っている |
![]() |
駒出道も真っ白です |
![]() |
雪笹 |
![]() |
枯草に風雪の痕 |
![]() |
駒出池の雪紋 |
![]() |
駒出池9割凍ってます |
![]() |
双子の枯れ木 |
![]() |
氷点下の氷 |
![]() |
落ち葉も風雪の中 |
![]() |
レイクの水を使った水力発電所建設中 |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
昨夜の積雪は少なかった |
![]() |
レイク氷上の様子 |
![]() |
氷の上でドライブテクニックを磨く |
![]() |
レイク北線上T字路上の間伐 |
![]() |
自然園駐車場の様子 |
![]() |
自然園上の様子 |
![]() |
自然園の様子 |
2023年1月10日(火) |
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 高原の積雪は少しずつ増えています。道路わきの除雪した雪は膝ほどあります。 昨夜の雪で国道299号はほとんどが圧雪です。運転はご注意ください。 今は氷も雪の下になっていますが見えているところは綺麗です。 氷紋、風紋、雪紋も綺麗ですし、樹影もいい感じです。 |
![]() |
駒出道の風雪雑木林 |
![]() |
駒出道も圧雪 |
![]() |
駒出池周辺 |
![]() |
駒出池映り込み |
![]() |
駒出池氷は1/3ほど |
![]() |
野生動物の足跡 |
![]() |
氷紋と映り込み |
![]() |
つららも沢山です |
![]() |
レイク土手から八柱山 |
![]() |
レイクの雪景色 |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
自然園上の様子 |
![]() |
大石川砂防堰堤 |
![]() |
自然園の様子 |
![]() |
茂来山も雪景色 |
![]() |