| 2020年1月25日(土) Back |
今日の八千穂高原は久々の霧氷でした。例年この時期は冷え込みが厳しく空気が 乾燥するので霧氷は少ないです。しかし、今年は平均して暖かい日が続き 雪ではなく雨が降る状況です。従って湿気があるので霧が出て 霧氷することがあります。 |
![]() |
| 霧氷した唐松が筋なってとても綺麗だ |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 霧氷の結晶が笹に積もっている |
![]() |
| ヤチホレイクの様子 |
![]() |
| 八千穂高原には野鳥も沢山います |
![]() |
| 霧氷したススキが輝く |
![]() |
| ふるさとからの霧氷光景、佐久平と浅間山 |
![]() |
| 今日の霧氷は部分的な物だった |
![]() |
| 細かな枝にまで霧氷がついて綺麗だ |
![]() |
| 大木唐松が逆光で輝く |
![]() |
| 霧氷で輝く唐松林 |
| 2020年1月9日(木) Back |
新年に入ってから暖かい日が続いています。例年に比べると驚くほど雪が少なく 林の中にも雪がほとんどありません。今年は雪も少なく温暖化傾向の ようです。それでもレイクの氷紋、霜柱、渓流の氷は見れます。 道路も日陰にはわずか雪がありますのでご注意ください。 |
![]() |
| 水無川周りも雪は少し |
![]() |
| 駒出道の雑木林が逆光で輝く |
![]() |
| 駒出池周辺も雪がほとんど無い |
![]() |
| 氷に閉じこめられた枯れ葉 |
![]() |
| 駒出池の氷の華もすっかり溶けてしまった |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 逆光に輝くレイクの氷紋 |
![]() |
| レイク全面結氷しているが氷上に乗るのは怖い |
![]() |
| 氷の泡、自然の芸術だ |
![]() |
| 花木園の様子 |
![]() |
| 大石川の様子 |
![]() |
| 浅間山には結構雪がある |