| 2014年5月29日(木) Back | 
八千穂高原のミツバツツジが見頃になりました。今年は花付きも良く例年にない当たりの ようです。駒出池周辺ではすでにレンゲツツジの蕾も膨らんでそろそろ咲き出しそうです。 今週末はミツバツツジの撮影者で混雑しそうです。 駒出線のヤマツツジは満開 駒出池湖畔のミツバツツジは見頃散り始め 駒出池小島のミツバツツジは満開 高原の貴公子(レイクT字路上)は−満開見頃 高原の貴婦人(府中保養所上)は−9分咲きで見頃  | 
    
![]()  | 
    
| 府中保養所上の白樺林の中では高原の貴婦人が9分咲きで見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道沿いの雑木林にはヤマツツジがまだ見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池は新緑の中に紫のミツバツツジや白いコナシがとても綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池湖畔のミツバツツジは散り始めましたがまだ見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池周辺では最後のレンゲツツジが咲き出しそうです | 
    
![]()  | 
    
| レイクT字路下のミツバツツジも満開です | 
    
![]()  | 
    
| レイクT字路上の高原の貴公子が満開(ピーク)です | 
    
![]()  | 
    
| 貴公子ソバの林の中にはこんな素晴らしいミツバツツジもある | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴婦人も今週末にはビークになりそうです | 
    
![]()  | 
    
| レイク南線の道路沿いにも沢山ミツバツツジが咲いています | 
    
![]()  | 
    
| 逆光に透かすと綺麗な薄紫です | 
    
| 2014年5月24日(土)Back | 
駒出道のヤマツツジが満開になりました。とても綺麗です。今年のミツバツツジは花付きが 良く沢山の蕾が付いていて当たり年ようです。ご期待ください。駒出池湖畔の ミツバツツジはほぼ満開ピークになりました。 駒出線のヤマツツジは満開 駒出池湖畔のミツバツツジは9分咲き 駒出池小島のミツバツツジは咲きだし 高原の貴公子(レイクT字路上)は−2-3分咲き 高原の貴婦人(府中保養所上)は−もうすぐ咲き出しそう  | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道のヤマツツジがほぼピークを迎えました | 
    
![]()  | 
    
| ヤマツツジはレンゲツツジに似ていますが花が小さく、今年は当たり年 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の唐松の新緑も綺麗で霧が巻くと最高 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の雑木林は朝の逆光が綺麗 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池湖畔のミツバツツジが満開になりました | 
    
![]()  | 
    
| ミツバツツジの淡い紫はとても優雅です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池小島のミツバツツジは少し咲き出しました | 
    
![]()  | 
    
| レイクT字路下のミツバツツジは2-3分先で花付きも良いです。 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池湖畔のヤマツツジも沢山の蕾が付いています | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴公子も今年は当たり年のようです。2-3分咲き | 
    
![]()  | 
    
| 近年にない多くの蕾が付いています | 
    
![]()  | 
    
| レイクの新緑の写り込みも綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| レイク南線土手上のミツバツツジはほぼ見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴婦人も沢山の蕾が付いています。咲き出しそう | 
    
![]()  | 
    
| こちらも近年無い当たり年のようです | 
    
![]()  | 
    
| 花木園も遊歩道を整備しました | 
    
| 2014年5月19日(月)Back | 
いよいよ八千穂高原のミツバツツジが咲き出しました。唐松や白樺の若草色の新緑も 今だけの光景です。日の当たる昼間はかなり暖かいですが朝晩はまだ寒い です。防寒はお忘れ無く、麦草峠も雪は減ってきました。 駒出線のヤマツツジは5−7分咲き 駒出池湖畔のミツバツツジは−5分咲き 高原の貴公子(レイクT字路上)は−咲き始め 高原の貴婦人(府中保養所上)は−もうすぐ咲き出しそう  | 
    
![]()  | 
    
| 水無川の新緑もいろがだんだん濃くなってきている | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の赤いヤマツツジがほぼ見頃になってきました | 
    
![]()  | 
    
| ヤマツツジはレンゲツツジと色形が似ていますが少し花が小さいのが特徴です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の新緑も若草色で大変綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池周辺の新緑もとても良い感じ | 
    
![]()  | 
    
| 八千穂高原で最初に咲く駒出池湖畔のミツバツツジが5分咲きです | 
    
![]()  | 
    
| また花芽もいっぱい着いています | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池のヤマツツジも、もうすぐ咲き出しそうです | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池の白樺新緑 | 
    
![]()  | 
    
| 白樺の新緑が逆光で透けて綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| レイクT字路下のミツバツツジも咲き出しました | 
    
![]()  | 
    
| 今年のミツバツツジの花付きは良さそうです | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴公子(レイクT字路上)のミツバツツジも咲き出しました | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴公子は南側の日当たりの良い所はすでに咲いている | 
    
![]()  | 
    
| 高原の貴婦人ミツバツツジも、もうすぐ咲き出しそうです、こちらも花付きは良さそう | 
    
![]()  | 
    
| レイク北線も白樺新緑が綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| レイクでは夏のような雲が見られる | 
    
![]()  | 
    
| 八ヶ嶺橋からの様子も春らしくなっきた | 
    
![]()  | 
    
| レストハウスふるさと周辺の唐松新緑が綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 白駒池周辺の原生林の雪も大分減ってきた | 
    
![]()  | 
    
| 白駒池への道はまだ雪がある | 
    
![]()  | 
    
| 日当たりの良い麦草峠は雪が溶けている | 
    
| 2014年5月10日(土)Back | 
駒出道では赤い小さな花のヤマツツジの蕾が膨らんできてすでに咲き出した樹もあります。 唐松林も綺麗な新緑です。そして白樺も若草色の新緑が始まりました。ヤマザクラも まだまだ見頃です。八千穂レイク周辺の唐松は新緑になっていますが 白樺の新緑はもう少し先の様です。  | 
    
![]()  | 
    
| 八千穂高原の入り口の大石部落のハナモモが大変綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 水無川の新緑も始まりました | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道のヤマツツジが咲き出した物もあります | 
    
![]()  | 
    
| ヤマツツジの赤い蕾が沢山付いています、見頃は来週か | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の草木の新緑がとても綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の雑木林の新緑が始まりました | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の唐松新緑も見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池周辺の白樺新緑が始まりました | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池キャンプ場のヤマザクラがまだ見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 素晴らしいピンクで大変綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| 今朝の駒出池の様子です | 
    
![]()  | 
    
| ヤマザクラも少し散り始めています | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池のミツバツツジ開花はもう少し先のようです | 
    
![]()  | 
    
| 山桜のアップです、色が濃くて綺麗です | 
    
![]()  | 
    
| レイク北線の白樺新緑は来週からでしょうか | 
    
![]()  | 
    
| レイク周辺の唐松は新緑見頃です | 
    
![]()  | 
    
| 自然園も新緑が始まっています | 
    
![]()  | 
    
| ロッジ八ヶ嶺のソフトクリーム、信州ソバもおすすめです | 
    
![]()  | 
    
| 自然園上の白樺林の様子 | 
    
![]()  | 
    
| 八ヶ嶺橋からの大石川、雪も少しありますが唐松新緑が始まりました | 
    
| 2014年5月2日(金)Back | 
八千穂高原にもようやく春が感じられるようになってきました。駒出道の唐松新緑が綺麗です。 雑木林の新芽も出てきています。駒出池周辺では赤いヤマザクラが咲き出して とても綺麗です。白樺の新芽ももうすぐでしょう。麦草峠では道路脇に まだ1m以上の雪の壁があります。  | 
    
| 国道299号、大石部落手前のハナモモがとても綺麗です | 
    
| 水無川周辺も木々が芽吹いてきています | 
    
| 駒出道の新緑が今はまだ若草色で綺麗です | 
    
| 駒出道ではあちこちで山桜が咲き出しました | 
    
| 木々の芽吹きも始まっています | 
    
| 駒出池周辺は霧が出て幻想的だった | 
    
| 駒出池キャンプ場もGWは賑わいそうです | 
    
| 駒出池湖畔のミツバツツジの花芽 | 
    
| 駒出池の山桜も咲き出しています | 
    
| ここ駒出池の山桜の大木は満開になるととても綺麗です | 
    
| ヤチホレイク北線の様子 | 
    
| 八ヶ嶺橋の様子 | 
    
| レイクの唐松新緑も始まっています | 
    
| 今朝のレストハウスふるさとからは一面の雲海だった | 
    
| 白駒池には1m以上の雪の上を歩く | 
    
| 麦草峠は道路脇に雪の壁 | 
    
| 麦草峠の様子 | 
    
| 今年の雪の多さを物語っている |