| 2010年3月7日(水) Back |
このところ暖かい日が続いて春らしい陽気でしたが、昨日今日と高原は冬に逆戻りです。 例年3月はまだ時々小雪混じりの天気もあります。しかし、高原の雪と氷はこの ところの暖かさで大分溶けました。木々の枝先も赤くなってきて新芽の準備が 進んでいることを伺わせます。レイクの氷も溶けてきて氷紋のチャンスです。 また、湿気も増えてきているため霧の冷え込んだ朝は霧氷のチャンスです。 |
![]() |
| 久しぶりの雪の中の撮影だ |
![]() |
| 雪は小雪で道路は溶けながら積もっている感じ |
![]() |
| この時期の雪は樹についてとても綺麗だ |
![]() |
| 駒出池周辺の林の中は小枝が散乱していて自然の厳しさを感じる |
![]() |
| こんな雪の駒出池も風情があって心が落ち着く |
![]() |
| ツツジの新芽も春が待ち遠しそう |
![]() |
| レイクの氷も大分溶けてきました。氷紋が楽しみです |
![]() |
| 旧r299道はまだ通行止めだ |
![]() |
| 八ヶ嶺橋の手前の様子 |
![]() |
| 八ヶ嶺橋の手すりに付いたつつらも暖かくなってきた証拠です |
![]() |
| 大石川の雪も大分溶けて流れが見えてきた |
![]() |
| 唐松林も枝先が赤くなってきている |