八千穂高原最新情報

2000年11月30日(木) Back

今朝の八千穂高原は−3度で昨日に比べると大分暖かい。風も少なく撮影には良い条件
だった。白駒池はほぼ全面結氷しているが人が乗れるほど厚くはなさそうだ。氷りに
写る青空が印象的だった。これから雪が降ると風でいろいろ風紋ができて面白い。
大石川は今が氷の最盛期で雪が積もると氷が隠れてしまう。防寒装備は必須。

白駒池へは冬季通行止めですのでこちらへ連絡してお出かけ下さい
直通TEL090-1423-2725(青苔荘) 自宅TEL0267-88-2082(山浦)
残念ながら朝焼けしなかった(白駒池)

日の出は6時45分だった(白駒池)

面白い雪紋がみられる(白駒池西)

雪が少し載っていた(白駒池西)

水面ではなく一面の氷です(白駒池西)

逆光に輝く氷がまぶしい(白駒池北側)

いろいろな氷紋が撮れる(青苔荘桟橋)

一面の氷の世界(青苔荘桟橋)

八千穂レイクも湖岸は氷の花

なんともきらきらと綺麗な氷り(レイク)

大石川の氷り(つらら)も撮影可能です

雪がふる前に渓流の氷は撮影したい(大石川)

2000年11月23日(木) Back

今朝の八千穂高原はマイナス2度、霜が降りて真っ白になった。道路脇のあちこちで霜柱が白髭の顔を
のぞかせている。この時期土壌の水分が多いのでとてもきれいな霜柱ができる。ことしは暖かく
白駒池も氷らないうちに冬季通行止めになってしまった。白駒池は来年春まで冬眠に入る。

とても面白い氷の模様(レイク脇)

霜柱が葉っぱを持ち上げている(駒出池)

落葉松も落葉した(駒出池下)

初冬の駒出池

八千穂レイクも静かになってこれから凍り始める

一面の霜柱が美しい(レイク)

白樺林の幹の白が冴える(自然園上)

いよいよ落葉も最後だ(駒出大橋下)

2000年11月19日(日) Back

今朝の八千穂高原はマイナス6度ここ最近では最高の冷え込みだった。思った通り自然園から
小海町ふるさとの間は霧氷していた。今年初めての霧氷に手が震えた。日の出は八ヶ嶺橋から
撮影し、ふるさと、稲子道と一周してふるさと下でダイヤモンドダストを撮影できた。
きらきら輝く姿はこの世で一番美しい自然現象と言われるだけあり何本もフィルムを
費やしてしまった。カラ松の黄色が残る時期の珍しい霧氷に観光客も歓声を上げていた。

八ヶ嶺橋の様子、霧氷で雪が降ったようだ

カラ松の黄色が残り霧氷がなおさら引き立った

光が当たった直後に輝く樹(八ヶ嶺橋)

雪笹ならぬ霧氷笹。素晴らしい光景だ(スキー場上)

カラ松の霧氷は青空にかぎる(ふるさと下)

素晴らしい霧氷に神様に感謝!!(ふるさと下)

面白いことに高いところは霧氷していない(東天狗岳)

ふるさとからの浅間山、手前だけが霧氷している

ダイヤモンドダストが虹色にかがやく

松の葉もご覧の通り氷化粧(ふるさと下)

青空と霧氷。なんと今日は運がいいことか(ふるさと下)

ナナカマドの赤い実も青空に映える(ふるさと)

2000年11月11日(土) Back

今日の八千穂高原はついに小雪が舞う天気だった。高原は気温2度、麦草峠は0度で
すでに茶水の池は氷が張っている。霜柱もできていた。八千穂高原の紅葉もいよいよ
終わり、これからは運が良ければ霧氷の素晴らしい季節となる。

カラ松ほぼ落葉した八ヶ嶺橋からの光景

光が射すとまだまだ美しい(八ヶ嶺橋)

麦草峠茶水の池はすでに氷っていた

小雪が舞う麦草峠

今年も冬季通行止めが迫ってきた(ふるさと上)

花木園もいよいよ景色が近そうだ

葉が落ちて白樺の白い幹がきわだつ(レイク横)

駒出池下のカラ松林も落葉盛んだ

2000年11月3日(金) Back

今日の八千穂高原は小雨が降る天気だが霧がすごくて見通しが利かない。しかし写真家にとっては
恵みの「霧」である。気温はこの時期としては暖かい6度だ。落葉松はレイク周辺は落葉盛ん
で駒出池周辺は見頃だ。広葉樹もほとんど落葉してきた。これから冷え込むと霧氷の
季節なので楽しみである。

水無川も昨日の雨で水量が多い

白樺も完全に落葉した

霧のある風景はなんともフォトジェニックだ

駒出池下の雑木林が落葉盛ん

ナナカマドの実も秋雨に濡れていた

ぽつんと寂しそうな若木

今年は落葉松の黄葉もまあまあだ

レイクもいよいよ冬支度だ

Back