| 2015年1月25日(日) Back |
八千穂高原も道路枠には1mほどの壁ができています。例年よりやはく多くの積雪が積もっています。 道路は除雪されていますが日陰などは圧雪もあります。林の中の雪面には樹影が写って とても綺麗です。渓流はすでに氷と雪の下になっていますが駒出池は撮れます。 霧の出た朝は霧氷が綺麗です。昨日の朝は霧氷していました。 |
![]() |
| 駒出道の雑木林も木々にまだ雪が着いていた |
![]() |
| 駒出道の道路の様子 |
![]() |
| 唐松林の雪面の様子 |
![]() |
| 青空に唐松林が綺麗だった |
![]() |
| レイク南線はご覧の通り通行止め |
![]() |
| レイク北線の白樺林が綺麗です |
![]() |
| レイク北線の道路脇は1mほどの雪の壁です |
![]() |
| 雪面の樹影と動物の足跡 |
![]() |
| レイクは氷上走行真っ最中 |
![]() |
| 雪面の影もおもしろい |
![]() |
| 花木園の様子 |
![]() |
| 八千穂高原から見渡せる東の山々、参照が霧氷している |
![]() |
| 大石川も雪と氷で覆われている |
| 2015年1月11日(日) Back |
八千穂高原の雪もこのところは少なく12月に降った大雪がまだ貯まっています。 駒出池周辺や白樺林では木々の樹影が綺麗です。駒出池の氷の華も この寒さで期待できそうです。ヤチホレイクは氷上レースで 連日盛り上がっています。 |
![]() |
| 水無川も大きくなつららが着いている |
![]() |
| 駒出道の唐松林の様子 |
![]() |
| 駒出池周辺の様子 |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| クマザサも雪面から緑の葉を出している |
![]() |
| ヤチホレイクの様子 |
![]() |
| 氷上で4輪ドリフトなどの練習をしている |
![]() |
| 大石側は雪の穴から川面がのぞいている |
![]() |
| このところ昼間の暖かさで雪も大分溶けている |
![]() |
| R299は、ほぼ全面舗装道路が見えていた |
![]() |
| 白樺林の樹影が綺麗です |