132299 |
★ 八千穂高原情報を更新しました | 2025年 5月 8日(木) |
■いよいよ新緑が見ごろになりました。駒出道ではヤマツツジ咲きだし ミツバツツジも咲いています。高原の貴公子もうすぐ咲きだしそう。 高原の貴婦人はもう少し先です。 |
★ Web写真教室4月の月例三賞 | 2025年 5月 1日(木) |
■先月のWeb写真教室投稿作品の中から月例三賞を上級編Cコースに 発表しました。芸術賞、写実賞、努力賞です。 |
★ Web写真教室5月会員募集 | 2025年 5月 1日(木) |
■5月のWeb写真教室会員を募集します |
★ 八千穂高原情報を更新しました | 2025年 4月24日(木) |
■高原はいよいよ新緑の季節が始まりました。高原入口の大石部落では ハナモモがとても綺麗です。桜も咲いていて同時に楽しめます。 また、駒出池やレイク周辺では落葉松の新緑が始まりました。 そして最上部の駒出池、麦草峠では日陰に多くの残雪が残っています。 八千穂高原はいかに標高差があるかわかります。 |
★ 八千穂高原情報を更新しました | 2025年 4月16日(水) |
■高原の雪はほぼ解けました。まだ、冷え込んだ朝は霜柱もあります。 駒出池では水芭蕉が見頃で少しずつ春の訪れを感じます。 |
★ Web写真教室3月の月例三賞 | 2025年 4月 1日(火) |
■先月のWeb写真教室投稿作品の中から月例三賞を上級編Cコースに 発表しました。芸術賞、写実賞、努力賞です。 |
★ Web写真教室4月会員募集 | 2025年 3月31日(月) |
■4月のWeb写真教室会員を募集します |
★ 八千穂高原情報を更新しました | 2025年 3月25日(火) |
■高原にはまだ雪が沢山残っていますが雪解けは進んでいます。 今年の冬ははじめ寒さが厳しく雪は少なめでしたが3月になって 例年以上の積雪がありました。木々の芽吹きももうすぐといった感じです。 |
★ 八千穂高原情報を更新しました | 2025年 3月 4日(火) |
■昨日は今シーズン初の大雪で湿った雪が15cmほど積もりました。 高原では木々に付いた雪がとてもきれいで、さらに霧氷もしている 状態です。道路は除雪されていますが圧雪路面もありますので ご注意ください。 |
★ Web写真教室2月の月例三賞 | 2025年 3月 2日(日) |
■先月のWeb写真教室投稿作品の中から月例三賞を上級編Cコースに 発表しました。芸術賞、写実賞、努力賞です。 |
|